goodbye,youth

増子央人

2018.08.21

昨日映画を3本見た。王将で焼飯とエビチリを食べた。お腹の調子はずっと悪かった。涼しくなって夏の終わりかと思っていたらまたすぐに暑くなった。ああ夏が終わるかなんてどうでもいい。最近レコードを買った。何がいいかって?そんなのわからない。音の違いもあんまりわからない。でもなんかいいんだ。盤がゆっくり回って、針が音をなぞって、そういうのが、なんかいい。そんなもんだ。部屋のゴミ箱から乾いた精子の匂いがした。いい気はしない。さっき買ってきたポカリをコップに入れて飲み干した。夕方に窓から見た空がとても綺麗だった。この世の終わりのようだった。永遠に続くんじゃないかと思っていた鬱陶しい夏も、二週間もすればもう消えているだろう。あんなに秋が来てほしいと思っていたのに、ああやっぱり背中を見ると少し寂しい。去年と同じことを思っている。

 

 

 

 

2018.08.01

レコーディング7日目。えーすけが歌っている。おれはその歌をブースで聞きながらネットに上がっている怒髪天増子さんのインタビューをひたすらに読んでいた。増子さんのインタビューにはほぼ毎回ブッチャーズの吉村さんの話が出てくる。そしておれは気がつくとブッチャーズのドキュメンタリー映画kocoronoAmazonで注文していた。

例えば中身が空っぽの人は、すぐに自慢をしたがる。中身が空っぽだから、少しでも外見を大きく見せようとする。中身の詰まっている人は、簡単に自分を広げたりしない。でもつつけば色々と出てくる。何事も、知らないよりは知っている方がいい。物事への興味が薄い人は、総じて中身が薄い人が多い気がする。つついても何も出てこない。小さな嘘をつくことに慣れている人は怖い。そういう人の嘘は大体が自分のための嘘だ。だから怖い。こんなことを書くおれもまだ25年しか生きていない。まだ世界を何も知らない。嘘もたまにつく。理解した気になって得意気になることは格好悪いが、自信を持つことは大事だと思う。そこは少し違う。頭の中のことを一つずつ整理していく。自分のことを空から見る。客観視、罪の自覚、嘘の自覚、人を傷付けた自覚。

あぁ、なんか突然考えるのが面倒になった。そんなことの繰り返しで書きたいことも進まない。この世のすべてを客観視して楽観視して飛んでみたい。

 

2018.07.26

レコーディング2日目が終わり、コンビニで塩焼きそばを買って、部屋に帰ってきた。電子レンジがないから買った塩焼きそばはコンビニのレンジで温めてもらった。部屋についたらすぐにシャワーを浴びないと何もする気にならないので、先にシャワーを浴びた。髪の毛を乾かしてから机の上に置いていた塩焼きそばのふたを開けると真っ赤だった紅生姜は熱で薄い桃色になっていた。食べ切ってから、冷蔵庫に入っていた缶ビールを開けた。なんとなく、再来月に出るフェスのタイムテーブルをiPhoneで見た。おれたちの出演日がONE OK ROCKと同じ日だったことを知った。大学に通っていたときに付き合っていた彼女がワンオクの大ファンだったことを思い出して、何年かぶりに、連絡をしてみた。寝る直前だったらしく、1分も経たないうちに返信が来た。今度ワンオクと同じ日に同じフェスに出ることになったで、と送ると、彼女は凄く驚いて、喜んでくれた。おれも少し嬉しくなった。おめでとう、の次に、うち結婚するねん、の文字が見えた。あれから時間は、それだけ経っていたらしい。今は彼女に何の感情もないのに、何故か、急に寂しくなり、戻ることのないあの日々のことを今更思い出していた。机の上の缶ビールを飲み干して、新しい缶ビールをもう一本、冷蔵庫から取り出した。

 

2018.07.13

機材車は岩手に向かう。SiMとのツアーは半分が終わり残り2本。昨日は青森で朝4時まで飲んでいた。昨日というか今朝。ほぼ面識のないSiMがツアーに誘ってくれた経緯は、マキシマムザホルモンのりょうさんがSHOW-HATEさんにおれらの曲を教えてくれて、今年の5月のVIVA LA ROCKで同じ日の出演だったSiMがおれらのライブを見にきてくれて、今回のツアーに誘ってくれたらしい。嘘みたいな話だ。音楽が、音楽自身の力で、ちゃんと走り回っている。このツアーでのライブは勿論、完全なアウェイ。9割9分、SiMのお客さんしかいない。最善のお客さんに関しては、もうおれらの次に出てくるSiMのことしか考えていないというような顔でおれらのライブを見ていた。それでも少しずつ、会場が揺れていくのがわかった。初日の秋田、いつもライブに来てくれる福岡のお客さんの顔がステージから見えた。驚いたし、嬉しかった。ライブ終わり、おそらく同い年ぐらいの男の人が、サインを下さいとCDを持ってきてくれた。今日初めて見たんですが、CDを全部買いました、と笑顔で言っていた。来てよかったと、そのとき初めて思った。昨日の青森でのSiMのライブ中、KiLLiNG MEの途中のギターリフだけになるところで、SHOW-HATEさんが演奏をやめ、曲が止まった。ステージの上でMAHさんに何か耳打ちをした。ざわつく会場。MAHさんが、この続きからギター弾けるやついる?とお客さんに聞いた。歓声。手を挙げた1人の少年を、MAHさんがステージに上げた。大歓声。恐らく高校生ぐらいの、SiMのTシャツを着たその少年の肩に、SHOW-HATEさんがギターを預けた。少年がリフを弾き、ライブは再開された。少年は必死にギターを弾いていた。手を挙げたぐらいだから、完コピしているのかと思いきや、割と弾けていなかった。SHOW-HATEさんが後ろから一緒に指を押さえたり、コードを教えたりしながら、曲は終わった。あの少年は凄い。あれぐらいしか弾けないのに、手を挙げる勇気。ステージの上の少年は、カッコよかった。少年はバンドをしているらしい。ステージから降りた少年に、待ってるわ、とMAHさん。大歓声。少年は恐らくこの日を一生忘れないだろう。そしていつかSiMと対バンする日がきたら、打ち上げで、この日の話をするのだろう。おれはとても、綺麗なものを見た。

盛岡まで残り54kmという標識を通過した。山に囲まれた高速道路を機材車が走る。

 

2018.07.11

夕暮れの青森港に太鼓と笛の音が響く。ねぶた祭りという何やら大きな祭りが8月にあるらしく、その練習をしているっぽい。イヤホンを外して太鼓と笛の音を聞いた。太陽が沈んで、見たこともないような綺麗な色が空を包んだ。あれは何色なんだ。一番近い色を敢えて言うならたぶん桃色。でも桃色というわけではない。あの色に名前をつけられる人がいたらそれは嘘だ。もしかすると正式な名前がもうあるのかもしれない、おれが無知なだけかもしれないが、いや、あの色には名前はつけられないだろう。あんな色見たことない。東の空は濃いネイビー。西の空は、とにかく綺麗な、特別な桃色のような色。風が肌寒い。海の匂いは何故かしない。太宰治の故郷、津軽半島はあれかな。あっちの方に見える、あの海の向こうかな。まあどうでもいいか。海には稚魚。大量の稚魚。空には青。大量の青。青と稚魚の間には桃色のような空。太鼓と笛の音が鳴り響く。

 

 

2018.06.29

夜勤明け、15時ごろに暑さで目が覚めた。顔を洗い、寝癖を直して、借りてきたDVDをデッキに入れ、映画の予告を見ながら冷蔵庫の缶ビールを取り出した。気がつくと映画は終わり、無音のエンドロールが流れて、外はもう薄暗くなっていた。水を一口飲んで、なんとなく外に出て、THROAT RECORDSに行った。コンビニでオリオンビールを二本買って、一本は五味さんにあげた。おすすめのバンドを教えてもらい、しばらく話をして、レコードもCDも買わず、おれは居酒屋に後輩と飲みに行った。居酒屋を出たあと、公園でまた少し飲んだ。夜中の2時頃、公園の前にあるアパートから男が1人、タバコを吸いに外へ出た。そいつは2分も経たないうちに吸っていたタバコを4階から外に捨てた。赤い光が宙に舞い、男は部屋に戻って行った。エンドロールが流れたから、もうあの映画の続きは見れない。続編は、ないらしい。何度も何度も同じ映画を見返す。

冷蔵庫の中には、水と缶ビールと母さんがくれたゼリー。最近一人暮らしを始めた。栄養つけろよって、バイト先のダメ店長はおれがバイトに行くたびいつも何かをくれる。人の優しさは湯たんぽよりも暖かい。松屋の味噌汁を、残さず飲むようになった。

 

 

2018.06.21

春になると毎年、高の原駅から学校までの道が桜で挟まれて、まるで新入生を歓迎しているかのようで、とても綺麗だった。夏が来れば、夏服のダサい半袖のカッターシャツが嫌で、クラスの中の何人かは冬服の長袖のカッターシャツを捲って学校に来ていた。夏休みは毎日のように部活で学校に行く奴らもいれば、髪の毛を染めてバイトに明け暮れる奴らもいた。夏休みが終わって二学期が始まると、文化祭の準備で放課後の教室が少し騒がしくなった。冬が来ると、隣のクラスの話をしたこともない可愛い子がブレザーの下にセーターを着て首元にマフラーを巻いて登校していて、何の関係もないのに少しドキドキしていた。

行事ごとがあれば、約束をしていたわけでもないのに、気がつけばなんでか毎回、水野といっしょにいた。球技大会で早々に負けたとき、グラウンドで決勝戦が行われている中、2人で体育館の裏の水道にホースを繋いで水の掛け合いをして遊んでいた。テスト1週間前になると吉村は決まって教室の机を繋げて、黒板消しをネットの代わりに、スリッパをラケットの代わりにして、卓球をしていた。なぜかおれはスラムダンクのオープニングの実写版を撮りたくなって、仲の良かった何人かでアニメの真似をしてケータイのカメラで撮った。確か赤木晴子役は隣のクラスで勉強していたちはるちゃんにやってもらった。赤木晴子役を誰にしてもらうかの話し合いが1番盛り上がっていた気がする。

文化祭では、水球部がこの日のためだけに練習をしてきたシンクロを披露した。友だちとプールサイドまで見に行った。ウォーターボーイズで聞いたことのある音楽が流れてきて、水球部の奴らが入場してきた。会場は満員、全力の笑顔で踊るむきむきの水球部の奴らはカッコよかった。でもおれたちはプールサイドでお客さんと一緒に手拍子をしていたマネージャーのことばかり見ていた。

文化祭の最終日にはグラウンドから打ち上げ花火が上がった。バスケ部だったおれは1、2年のときは体育館から花火を見た。打ち上げ花火が上がる一瞬だけ練習がストップするから有難かった。

2年の冬、鳥インフルエンザが流行って、色んなクラスが学級閉鎖になっていた。ウィンターカップ出場を決める県予選の決勝グループの最後の試合、確か相手は天理高校、それに勝てば全国大会に出場できるという試合の3日前ぐらいに、おれのクラスは学級閉鎖になった。学級閉鎖になると部活にも行ってはいけないので、試合会場に行くことさえ許されなかった。おれ以外にも、バスケ部の中で何人か学級閉鎖で試合会場に行けない奴らがいた。悔しくて仕方なかった。その試合にもし負ければ、3年で唯一冬まで残ってくれていたしゅん先輩が引退してしまう。おれの憧れの、1番お世話になった、しゅん先輩の3年間の最後に、おれは会場にすら入ることができないなんて、信じられなかった。考えに考えた結果、結局試合当日、おれはマスクをして100均で買ってきた伊達メガネをかけて帽子をかぶって会場へ向かった。試合前に会場に着いて、コートから少し離れた場所の二階席に座った。試合が始まって少しすると、二階の平城高校の応援席に、学級閉鎖になっていたはずのやつらが全員いた。みんな大声で騒いで応援をしていた。え?マジ?みんないるの?とても驚いた。でもみんな顔めちゃめちゃわかるけど大丈夫?ベンチにいる先生も絶対気付いている。恐らく先生は気付かないフリをしていた。厳しい先生がおれたちの前で校則違反を見ないフリをしたのは、それが最初で最後だった。真面目に変装なんかしていた自分が恥ずかしかった。マスクも帽子も伊達メガネも取って、声を枯らして応援した。

3年になって、素人で部活に入って唯一最後まで残っていた上辻が試合に出てジャンプシュートを決めたとき、ベンチにいたみんなで、まるでそのシュートでインターハイ出場が決まったのかと勘違いするぐらい、騒いで喜んだ。あのときは嬉しかった。

じっと目を見ておれの話を聞いてくれた池永先生は、もう転勤しているかもしれない。先生、平城高校なくなるらしいですね。まあ仕方のないことですよね。でも署名集めて、それを阻止しようとしてる人とかいるみたいですよ。学校がなくなっても、おれの頭の中にあることは、大人の事情や時代の移り変わりなんかでは絶対になくならないので、まあ別にいいかななんて思います。でもやっぱり少しだけ寂しい気もするので、なんとなくおれも署名しました。先生、もし今会ってもまたあんときみたいに話聞いてくれますか?別に肯定されなくてもいいです、あんときみたいに、じっと目を見て、最後まで話を聞いてくれたら、それだけでいいです。