goodbye,youth

増子央人

2019.10.27

鶴岡高専の学祭を軽音部の副部長の子が案内してくれて、ライブ前に校舎をぐるっと回った。教室でいろんな展示がされていて、自分が通っていた高校の学祭を思い出した。星座についての展示をしている教室があって、隣の教室で星が見れます!と書いていたので気になって隣の教室のドアを開けると部屋は真っ暗、iPhoneのライトをつけて真ん中の椅子に座った。ライトを消して天井を見ると沢山の星が見えた。机の上に小さなプラネタリウムの機械が置かれていた。とても綺麗だった。ホストクラブをしている教室もあり、中を覗くとビシッと決めた学生たちが遊びにきていた小さな子どもたちとトランプをしておもてなししていた。その光景も素敵だった。

副部長の子は髪の毛の内側を赤く染めていたので、そっか高専は髪色自由やから染めれるんやな、と言うと、いや、、本当はダメなんですけど学祭なんで、、と隣にいた女の先生の顔色を伺いながら気まずそうに言っていた。ダメなはずなんやけどね、秋だから紅葉かな?と隣にいた先生は笑っていた。怒っている様子もなかった。緩いなあ、と思ったが、なんだかそのやり取りが良かった。

おれたちの前にStain hung overという高専のバンドがライブをした。全曲オリジナルで、毎週末ライブハウスでライブをしているらしい。この場があるのは実行委員の皆さん、音響の皆さん、手伝ってくれた沢山の人たちのおかげです!本当にありがとうございます!みたいなことをBa.voの男の子がmcで話していた。おれの前で見ていたおれたちのPAの杉田さんはそれを聞いて、自分の頭の上で大きく拍手していた。振り向いて嬉しそうにおれに、最高、と言った。ステージ上でよく聞く言葉かもしれないが、17歳で当たり前のように感謝の言葉を述べることができるのはとても素晴らしいことだと思った。みんながみんなできることじゃないと思う。何よりライブがカッコよかった。

おれたちのライブが終わったあと、おれたちを呼んでくれた副部長の子がステージ裏に来て、顔をぐしゃぐしゃにしながら泣いていた。ありがとうございましたぁ、とギリギリ聞き取れた。素直な涙がとても綺麗で、自分があんな風に泣いたのはどれぐらい昔だろうかと考えたが、全然思い出せなかった。きっとあの子のあの顔はしばらく忘れないだろうと思った。それぐらい綺麗だった。後ろで見ていた女子高生2人が、ライブの後半で手を繋いで前の方に走って行ったよ、とPAの杉田さんが言っていて、なんだそのマンガのような景色は、と思った。初期衝動を超えるものはないし、初期衝動は何よりも輝いている。もしもその瞬間を作れたのだとしたら、そんなに光栄なことはないし、やっぱり音楽は凄い。

基本的に軽音部の生徒の子たちが案内などを全部してくれたのだが、みんな礼儀正しく、とてもしっかりしていて、Age Factoryチームは終始その姿勢に感動していた。自分が17歳のときに、大人の人たちとあんなにしっかりと接することができたかと言われると、まったく自信がない。みんな素敵だった。18時ごろにはホテルに着いたので、チームのみんなで駅前の居酒屋へ行き、最後はラーメンで締めた。今は機材車の中、日本海側を走り奈良へ帰っている。さっき日本海が見えた。やはり海を見ると朝でも少しだけ気持ちが高揚する。鶴岡、好きな街がまた一つ増えた。