goodbye,youth

増子央人

2019.03.28

船は自らが意志を持っているかのように日本海の上を転覆することなく北へ北へと進んでいる。もうかれこれ17時間ほど船の上にいる。窓からは北海道が見え出し、それと同時にiPhoneに電波が入った。少しだけSNSを見た。奈良から持ってきた村上春樹1Q84を昨日の晩から読んでいる。電波のない場所にくると、とても清々しい気持ちになる。体が軽くなり、iPhoneは外界と遮断された鉄の塊になり、自分は孤独であるということを再確認し、みんなも孤独であるということがわかり、仕方がないので小説を読もうと本を手に取る。気が散ることもなく、頭の中の世界は一つになる。窓の外では海が動いている。地球が息をしていることを感じる。船が揺れることで、地球の揺れを感じる。窓際にいるので、少しだけ外の冷たい空気が漏れて肌寒い。ずっと向こうに、奈良では見ることができない水平線が見える。あの向こうには本当に世界はあるのか?本当は地球は丸くなくて、あの向こうは崖になっていて、この大地は大きな亀と象が支えているのではないのか?と、昔の人は考えていたと、何かの本で読んだ。今は、そうではないと、地球は丸いとほぼ全ての人が知っている。なんてつまらないのだろう。君が何をしているか、インスタを見ればすぐにわかる。なんてつまらないのだろう。どうして海も空も青いのか、どうして月は落ちてこないのか、雲は何でできているのか、星はどうして光っているのか、恐竜ってなに?宇宙は一つしかないの?iPhoneで検索すれば全てわかる、もう昔のように父さんに聞く必要はない。なんてつまらないのだろう。

 

2019.03.13

春の代償で目が赤い。喉もかゆい。機材車はオレンジの無数の光の下を走り、大都会東京へ向かう。この前初めて東京タワーに登って、夜の東京を見下ろした。街に張り付くネオンは、福島で見上げた空に輝いていた星たちのように、無機質で、おれの想像の範囲の外にいた。最近バイト先に、中国人の社員が入ってきた。後輩の大学生は会う前から、キモいわー、おれ無理やわー、と言っていた。わざわざなんで?なんて聞かなかった。話しを聞こうとすら思わなかった。新しいバイトの面接に落ちた。一生懸命書いた履歴書は、こちらで責任を持って処分しますと言われた。必要とされないということは、やはり多少は傷付く。今まで別れを告げた人たちのことを思い出した。いつも行くうどん屋さんでバイトしていた金髪のあいつは今月の頭に東京へ上京した。もう奈良にはいない。明日のライブ観に来るって言ってたな。頑張らないと。バイト終わりの帰り道、近所の居酒屋さんの前に、鉢植えを見つけた。小さな木のようなものが植えられていて、そいつは窓から伸びる紐で真っ直ぐ立つように固定されていた。嘘ばかりついていた宮口さんのことを思い出した。もう1人で立つ力が残っていなくても、惨めが怖くて嘘ばかりついていても、カッコつけて生きようとする人に、おれは惹かれるのだと思った。カッコついているかどうかはあまり関係ない。その姿勢がカッコいいのだと思う。あの小さな木に教えてもらった。背筋がピンと伸びた気がした。

 

 

 

 

2019.02.21

茶店で店員に置かれた砂時計を無心で見つめていた。アナログで、原始的なこの時間の測り方には、言葉では表すことができない、非効率的な美しさがある。世界はすべてが効率化されていく。中国では、生まれてくる前の子の受精卵の遺伝子を編集し、HIVにかからない赤ちゃんを誕生させた、とニュースで無表情なアナウンサーが話していた。遺伝子操作ベイビー、人の技術はついに神の領域に踏み入れようとしているのか。神の領域?神とは、マイケルジョーダンのことではないのか?

右手の窓の向こうには観光客が歩いている。ドアの横の机の上には無名アーティストの弾き語りライブのフライヤーが置かれている。ライブの日付は3月5日。3月か。もうすぐ春になる。今年もまた桜が咲くのかと、去年の桃色を思い返していた。人はなぜ、あの桃色に想いを馳せるのか、人はなぜ、あの目の前で燃える線香花火に、人はなぜ、紅く染まる紅葉に、人はなぜ、街を彩るイルミネーションに、想いを馳せるのか。そんなことを一年に4回、おれは今26歳だから、80歳まで生きたとして、残り54年、216回も季節の変化を感じるのか。なんだ数字にした途端急に野暮な話に聞こえてきた。興醒め。詠まれた短歌に点数をつけることと同じぐらい興醒め。窓の向こうでは80歳ぐらいの爺さん3人が肩を組んで笑いながら歩いている。酔っているのか?どちらにしろおれの今の思考よりあの爺さんたちの方がよっぽど趣がある。今日もおれは誰にもなれなかった。明日もおそらくおれは誰にもなれない。この前いっしょに飲んだバイト先の後輩に、増子さんってコンプレックスだらけですよね、と突然言われた。馬鹿を言うな、おれは自信に満ち溢れている。なぜならあの朝練の体育館で先生はおれに期待していると肩を叩いてくれたし、あの先輩もあの先輩もお前のドラムは良いと言ってくれたし、何人かは増子さんの書く文章が好きですと言ってくれたし、この前行った居酒屋では飲んでいた奥様2人からあんた笑った顔素敵やねと言われたし、投げかけてもらったそういった言葉たちを掴んで、大丈夫と、鎧のように全身に貼る。その鎧たちでコンプレックスなんて完璧に隠している。目を見てはっきりと、そんなことを言うな。少し酔いが覚めてしまった。まあ酔いが覚めたらまた飲めばいいだけなんだが。やっぱりその日も沢山飲んでしまった。でも記憶はある。

 

 

 

 

 

2019.02.05

桜の見えるあのベンチに置いてきた感情はもうしばらく戻ってきそうにない。父と捕まえに行ったカブトムシは虫かごから飛び出してもう戻ってこない。母は家に1人なのに今日もお味噌汁を作り過ぎる。校庭を一人で走っていた妹は、今日も一人で東京を走っている。初めて見上げた東京タワーには優しい人々の歴史が映っていた。おれにドラムを教えてくれた先生が勧誘してきたお金持ちになるための講習会は、真っ黒だったのか、真っ白だったのか、先生、お金持ちにはなれましたか?おれはまだドラムを叩いています。和歌山の海辺で見た夕陽は、見惚れるほどに綺麗だった。駅の近くのラブホテルに行くときに通りかかるあのお店はもうなくなっていた。そこの看板犬も勿論、いなくなっていた。久しぶりに実家の近くの犬に会ったとき、そいつはとても優しく近寄ってきて、おれの指をぺろぺろと舐めてくれた。長生きしてほしい。試合の日の朝は空気がいつもと違った。インターハイに出場できず、先輩たちの最後の夏は嘘みたいにあっけなく終わった。最後の挨拶でだいき先輩はみんなの前で初めて泣いた。声を出して泣いた。教室の外では蝉が鳴き、遠くの山の向こうには入道雲が背を伸ばして立っていた。おれたちは、必ず勝たなければいけないと思った。自分に負けそうになる夜が、たまにある。忍び寄る黒い影から身を潜めて、小さな小さな嘘の鎧でなんとか自分を守る。そんな自分が惨めになって、アルコールで記憶を薄める。記憶をなくして薄くなったあの夜の色は何色だったっけ。なあ、もういっそ、上京なんてやめてさ、2人でどこか遠くの田舎へ行こう。庭のある一軒家に住んで、そこで大きな犬を二匹と猫を一匹飼おう。仕事なんてきっとなんでもあるさ。なんとかなるよきっと。毎日ちゃんと働くから。帰ってきたら君はご飯を作って待っててくれればいいよ。きっと幸せだと思う。

戻らない日々を繋いで、季節の変化に一喜一憂して、赤い夕陽に見惚れながら、ぐるぐると同じ場所を回りながら、時計の針は進んで行く。上京の予定はない。

 

 

 

 

2019.02.01

機材車は徳島から奈良へ走る。今日は打ち上げがなかったので、機材搬出をして松屋で飯を食べてすぐに高速に乗った。ライブ前、アフロさんとバイトの話をした。おれは何歳までバイトをしているだろうと少し考えたがそんなことは月の隣に光るあの星がどのくらい離れた場所にあるのかを考えることと同じぐらい不透明で難しかった。MOROHAのライブをバーカウンターの隣で見た。ビールを2杯飲んだ。千円。コンビニなら4本は買えたな〜と、ライブハウスで酒を買うときはいつも考えてしまう。たまに、飲みたくなったらライブハウスを出てコンビニまで行きビールを買ってしまうこともある。今日のビールは現実を薄めるために飲んだ。ステージ上のアフロさんの言葉を素面で受け取ることはできなかった。なんならそのまま飲み過ぎて潰れたかった。あれは楽しいから飲む酒ではなかった。明日新しいバイト先の面接を受けに行く。受かるといいな、とアフロさんはおれに言った。悔しさや惨めさ、そういったものは全部明日を走るエネルギーに変わっていくが、そういったものをエネルギーに変えるためのエネルギーも必要になる。飲み会の帰り道、ふと襲ってくる虚無感は、恐ろしい。記憶がない方がよっぽどマシだ。中途半端な意識は余計な思考を進めてしまう。機材車は大鳴門橋を走っている。窓の向こう、橋の下には真っ暗な海が広がっている。風で機材車が揺れる。

 

 

 

 

2019.01.10

近所のダイコクドラッグに、外国人の女性店員がいる。ヨーロッパ系のその人は、驚くほど愛想が良い。ずっと笑顔で、とても丁寧に、一生懸命に接客をしている。話す言葉はカタコトの日本語だが、日に日に発音が上手くなっている気がする。それを見るたびに、おれは毎回、背中を叩かれる気持ちになる。たぶん気付いていないだけで、この世界にはこういうことが沢山溢れているんだと思う。

Age Factoryはアジカンのツアーに誘われた。これは凄いことだ。正月明け、昼飯に900円の定食を食べて少し罪悪感に駆られた。バイト先のダメ社員は昨日2週間ぶりに1日休みだったらしく、15時間寝たわあ、だから今元気やわあと言っていた。よかったすね、と返した。バイト先にバンドマンの後輩がいるが、そいつのバンドは先月解散した。今年の春プロのカメラマンを目指すため東京へ行くと言っていた後輩を飲みに誘ったら、今東京に物件見に来ています、と返信が来た。上東の店に友だちと飲みに行って、会計が終わって店を出ようとしたとき、ラブミュージック見たで、録画もしたで、頑張れよ、と上東に言われ背中を軽く叩かれた。嬉しかった。日韓問題が、、吉田沙保里選手が引退記者会見を、、24歳男性が父親を殺害、、テレビから他人事のように流れるニュースをビールを飲みながら見ていた。明日は金曜ロードショー耳をすませばが放送されるらしい。

 

2018.12.21

窓の向こうには青空、暖房の付いたこの部屋は乾燥していて空気が悪い。外は冬、おれは半袖でバイト先の居酒屋の個室に寝転がっている。休憩時間はもう少しで終わる。今年の年末年始はバイトすることになった。あれ、もう今年が終わる、部屋に置いてある空き缶をさっさと片付けないと、掃除機もかけないと、5日前から干されっぱなしの洗濯物もたたまないと。手から生魚の匂いがする。店長が来る前に慌ててつまみ食いした昼飯のせいで胃がもたれている。天井から吹く乾いた空気がやる気をどんどん奪っていく。乾いてひび割れた唇の皮を上下の歯で破り取って食べた。

今読んでいる小説は気色の悪い描写が多い。豚の死骸の近くで交尾する汚い野良犬、その犬を殴り殺して売ろうとする少年たち、泥酔の衛兵、あとなんだっけ。小説を読んでいる間は現実世界の思考が止まる。読んでいない間は現実世界の思考が進む。窓の外の空が曇ってきた。遠くで踏切の音が聞こえる。橿原神宮前から発車した奈良行き快速急行があの人の家の前を通過した。大和西大寺駅で乗り換えて、おれたちは銀河の果てへ向かう。メロンソーダフロートの上に乗っているアイスクリームと星々がなる木を横目に快速急行は走る。札束でできた渡り鳥の群れが電車の前を通り過ぎた。捕まえれば億万長者になれたのに、惜しいことをした。線路は空と空を繋ぐ。誰かが書いた架空の話が頭の中を駆け巡り、自由な思考が一人でに走る。不自由なこの個室の窓から見えるあの曇り空に溶けた自由な思考は休憩時間の終わりと供に浄化した。手から生魚の匂い。